
毎年ムスコの手形付きなので、とっても思い出に残ります。(といっても、2度目ですが。笑)
やっぱり去年より大きくなってるぅ〜!
毎年同じ時期にとっておくと、成長がみられていいですね♪
+ + + + + + + + + +
さて突然ですが、小さなコドモがいると、なかなか自分の時間ってとれませんよね。
わたしも例に漏れず自分のことはついつい後回しになりがちなのですが、そんな生活の中半年以上続けられている習慣があるので、今日はそちらをご紹介。
ひとつめは、「骨気メソッド」

顔のツボ押しとでもいいましょうか?
以前にもご紹介したことがあるのですが、顔の骨をプッシュするという方法でむくみをとり、骨格を整え、小顔を目指すというものです。
出産後、体重は元に戻ったものの顔の肉がなくなったせいか、ほうれい線が目立つようになり、始めました。
一箇所に要する時間は10秒ほど、必要な道具は自分の手のみ。
何箇所かやっても数十秒ですむので、基礎化粧をするついでに気になるところをプッシュしたりなぞったり。
“ついで”にできるからなのか、なんとなく続けられています。
続けた成果は・・・
ほうれい線が以前より気にならなくなり、化粧のノリが悪くないです。(「いいっ!」と手放しでは喜べませんが。笑)
それから、目尻にハリが出てきたような・・・♪
これからは肌も下り坂になるばかりなので、少しでも坂が緩やかになれば。
そんなことを願いつつ、毎回数十秒に気合いを入れています!笑
そして、ふたつめの習慣は。
「愛されるカラダをつくる101のポ-ズ」

こちらもずぅーっと前に買った本です。
ムスコを抱っこばかりしていなければならなかった頃、肩や腰だけではなく膝や足首まで悲鳴を上げたことがありまして。
ついでに体重は戻っても、体型は緩いまま・・・。苦笑
少しでもどうにかしたいと、本棚から引っ張りだしてきました。
こちらは、部位別にポーズが載っていて、さらに症状別にどのポーズを組み合わせたら効果があるのかも紹介されています。
なかなかまとまった時間はとれませんが、1日1ポーズでもOKと目標を緩く設定して、続けています。
肩こりや足のむくみに効くポーズは、トイレやキッチンで。
インナーマッスルを鍛えるポーズは、ムスコのお昼寝中。
全身をほぐしたり骨盤を整えるポーズは、寝る前にやることが多いかな?
特に寝る前に全身を緩ませておくと、寝付きもいいみたい♪
こんなふうに、合間を縫うように自分の時間を確保する毎日ですが、いつまでも若々しいママでいられるよう、できるケアは続けていきたいと思います。
そして、この春は新しいことも・・・♪
また後日報告させてくださいませ☆
Amazonで安く売ってないかチェックしてみます(笑)。
私も、重力に負けてきている気がします・・・(汗)。
いつまでも、素敵な女性でいられるように日々のちょっとした努力が大切ですよね。
私も頑張りたいと思います。
応援のクリック押しておきます。
クリックありがとうございます!
重力ない世界にいきたい・・・と思う今日この頃。
やはり努力なしで現状維持は難しいけれど、「頑張る」ばかりでも疲れちゃいますものね。
続けるためには、そのさじ加減が大事だったりして。
日々模索中です。